住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
洗い砂(あらいすな) |
|
川や山で採取した砂を水に通したもの。
川や山にある砂は、粉のような細かい粒子やゴミも混じっている。そうした不純物を取り除くために、製品として出荷される砂は流水をくぐらせている。
採取した砂を流水にくぐらせることを、洗うと言う。市場に出ている砂はすべて洗われていると考えて良い。
コンクリートやモルタルに混入される砂は、すべて洗い砂であるから、特別に洗い砂といわずに砂とだけいっている。
|
広告 |
|
 |
|
|
|
|