住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
足切り(あしきり) |
|
工事見積り書の端数を切り捨てること。
工事見積書は、各職種ごとの小項目に小計され、その後、建築工事、電気工事、給排水・衛生設備工事などの大項目に合算される。
それぞれの小項目の小計で端数がでると、それを100円以下とか、1000円以下で切り捨てて大項目へ移記する。こうした切り捨てを足切りとか足切り金額という。
足切りがどの単位、どの段階で行われるかは、発注者と受注者の関係によって決まる。足切りは値切ることとは違うが、実質的には少額ながら値切りである。
|
広告 |
|
|
|
|
|