建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


油砥石(あぶらといし)

 ふつうの砥石が水を湿して使うのに対して、油を含ませて使うので油砥石と言われる。天然と合成のものがあるが、多く見るのは人造砥石である。

 形状は、マッチ箱大のものから、包丁研ぎに使う大きめのブロック形状などさまざまあり、きわめて硬い鋼を研ぐのに使う。油砥石自体も硬く減りにくく、型崩れしにくい。
 剃刀を研ぐのに床屋さんなどがつかったが、柔らかい刃物を使う木工作にはあまり関係がない。

広告
TAKUMI Amazonへ