住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
穴開きルーフィング(あなあきるーふぃんぐ) |
|
アスファルト防水に使うアスファルト・ルーフィングの一種で、コンクリートなどの下地に防水層を部分接着させる絶縁工法に使用される。ロール状のルーフィングには、2センチ程度の穴が連続してあけてある。
溶かしたアスファルトで接着(=流し貼り)するのは、一般的な密着工法と同じだが、全面に溶融アスファルトを流さないため、下地にクラックなどが生じても、下地の挙動と絶縁されているため、防水層が一緒に切れてしまうことがない。 |
広告 |
|
 |
|
|
|