住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
合(相)番(あいばん) |
|
ある工事をするときに、その工事を施工する職人以外の職種の職人が立ち会うこと。
建築工事は、それぞれ隣接分野の職種と関連があり、自分の仕事と他の職種の仕事を調整する必要があるから、段取り上立ち会ったほうが工事が円滑に進む。たとえば、コンクリートを打設するときには、担当職人である土工や左官屋以外にも、電気屋や設備屋などがでることがある。こうした職種の違う職人が、同じ工事に立ち会うことを合番という。
現場代理人や現場監督のいる大規模な現場で使われることが多く、住宅規模の現場ではあまり聞かない言葉である。 |
|
|
|
|