建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


アンダーカット(あんだーかっと)
 24時間換気に対応するための方法の1つで、居室の空気を廊下を経由して、換気設備へと導いてやるため、出入り口の建具を10ミリ程度切り欠くこと、または切り欠いた部分。

 開き戸の場合には、扉を切り欠かずに床から10ミリ離して、釣り込めば良い。しかし、子供が足先を挟む事故が起きているので、下図のようにカットするとよい。
 引き戸では扉の隙間から換気されるので不要である。また、開き戸であっても居室に換気装置を付けて、各居室単位で換気すれば、このアンダーカットは不要である。
広告
TAKUMI Amazonへ