住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
アングル(あんぐる) |
等辺山形鋼(とうへん:やまがたこう) |
|
角度のことをアングルというが、左右の長さが等しい直角断面のものをアングルと俗称するようになった。
鋼材について使われ、直角の断面を持ち左右の長さが等しい山形鋼のことをアングルという。等辺山形鋼に同じ。大小さまざまなサイズがある。片方が長い物は、不等辺アングルという。
プラスチック製のアングルもあり、樹脂アングルと呼ばれる。サッ
シの下部に取りつけて、室内仕上げ材との見切りとして使われる。 |
|
 |
|
|
|