建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


荒(粗)物(あらもの)
 人の手や眼に触れるところには使用されないもの、もしくはその部分の仕事のこと。荒仕事ともいう。

 かつて大工仕事は、上棟(式)前までの刻み仕事 と、内法などの取付といった造作仕事に大別されていた。荒物と は、主として上棟までに加工される土台大壁部分の母屋などをいい、現在ではプレカットになっている。
 荒(粗) 床野地板に使われた杉板 なども、荒物に分類されたが、現在では合板に置きかわっている。そのため、削って仕上げることのない材を荒物というのであろう。
TAKUMI Amazonへ