住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
網戸(あみど) |
|
外部に面した開口部に建て込む建具で、サランネットを張った虫除けである。
ガラス窓を開けても、網戸を閉めれば通風をはかりながら、虫の侵入を防げる。蚊帳を使わなくなった現在、ほぼすべての開口部に設置される。
アルミサッシが定番となった昨今では、網戸はオプションではなく最初から付いているものとなった。
引き違い(戸)の開口部には片側分1枚を設置する。横引の開口部には網戸を設置しやすいが、開き戸用の網戸は窓建具自体に組みこんだり、窓枠に付ける上下式になったりするので壊れやすい場合が多い。
網戸は経年劣化によりサランネットの張替が必要になる。 |
広告 |
|
 |
|
|
|
|