建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


アプローチ(あぷろーち)
 道路際の門から路地を経て、玄関に至るまでの通路をいう。庭木が植えられ、庭園灯や足下灯などが設置される。

 アプローチのあり方で建物の印象は大きく左右されるが、建築職人や建築の設計者ではなく、植木屋とか庭園設計者が関わることが多い。
 アプローチという場合は、洋風住宅に使うことが多く、和風住宅にはあまり使わない。主として人の通行に意が用いられるため、車の通行やガレージの処理が難しい。また室内から門扉の開閉やインターホンの操作ができるようにするのはもちろんだが、新聞や郵便受けの納まりには注意が必要である。 
広告
TAKUMI Amazonへ