建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


陽疾(反木)(あて)
 木材の繊維が、他の部分とはちがって不均質で、不自然に曲がりくねった部分。

 傾斜面など特殊な生育条件下で育った木材に発生しやすく、他の部分に比べて色が濃く粘りがなく硬くなっている。アテのある木材が、市場に出ることは少ない。建築用材に不向きであるが、その木目をうまく使うと、おもしろいものが出来る。数寄屋造りなどで珍重されることもある。
広告
TAKUMI Amazonへ