建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


圧縮(あっしゅく)
 建物の荷重が、材料の長手方向と平 行にかかること。このとき材に圧縮力がかかっているという。圧縮材の 典型例は、である。柱にかかる垂直な力を軸力ともいう。

 部材にかかる力は、材の長さを縮めようとする圧縮力と、引き延 ばそうとする引張力が主なものである。曲げ力が働くときには、弓状になった凸部では引張が働いており、凹部では圧縮になっている。アーチは圧縮力だけで成り立っている構造体である。
 細い部材は圧縮力がかかると、座屈してしま うため圧縮には弱い。コンクリートのように塊状のもののほうが、圧縮力には強く抵抗する。
広告
TAKUMI Amazonへ