建築用語集       

匠 総合事務所提供

シャッター(雨戸)
(しゃったー:あまど)


 何枚もの金属の細い板やパイプを、簾(すだれ)のようにつなぎあわせた建具で、上もしくは横に巻き取って収納するもの。

 シャッターは防火設備として、火災などが発生すると自動的に閉まって、延焼を防ぐ役目を持つものもある。

 横引きの雨戸に代わって、巻き上げ式の雨戸がシャッター雨戸として普及してきた。最近のシャッターは軽く上下できるし、風に煽られてもあまり音がしない。戸袋が不要である。電動で開閉するものもある。

広告

広告