匠 総合事務所提供
番線で結束するときに、番線をむすぶために締める工具。
細い部分に差し入れて、ねじったり締めたりする工具で、握り部分の反対側が尖っている。足場をかく鳶職が使う工具である。 また、鉄骨接合部のボルト穴を合わせるときに活躍する。
写真上がシノ、下はラチェット レンチであるが、ラチェット レンチの尖ったほうでも、同じ仕事ができる。
語源は篠竹から来ていると言うが、現場ではシノと言っている。
広告