建築用語集       

匠 総合事務所提供

地業
(じぎょう)


 建築の基礎を支えることができるように、砂利割栗石を敷いて地面を加工すること。

 砂利を敷き並べて地盤改良をすれば、砂利地業だし、割り栗を使えば割栗地業という。

 地盤改良が薬品やなどの使用まで含めるのに対して、地業とは昔ながらの骨材を敷き並べることを意味することが多い。

 地盤が悪ければ地盤改良をしたり、杭を打つ杭地業(木造の1戸建て住宅ではまれ)を使うこともある。

広告

広告