建築用語集       

匠 総合事務所提供

柿渋
(かきしぶ)


 青柿を腐らせて絞った液体で、タンニンを主成分とする。

 塗料としても使われ、柿渋は茶系色のため、弁柄(ベンガラ)や松煙(ショウエン)などの顔料を混ぜて、着色して使用されることが多い。

 耐候性に劣るため、室内用である。

広告

広告