住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
雇い(実)(やとい:ざね) |
|
2材を接合するにあたって、母材以外の材料を使うこと。
2材を接合するあいだに、ずれないように他の部材で補強すること。下の図では、2材を接合するために、両材に小穴をついて、他の材料を小穴に入れている。
下の図のような雇いを使った接合を、雇い実という。または補強のための他の部材を雇いという。
2材のいずれかに実継ぎ加工をしたものは、本実(ほんざね)という。 |
広告 |
|
 |
|
|
|