住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
盛り土(もりど) |
|
新たに土盛りされた地面のこと。もしくは敷地に土を搬入して地盤とすること。
下の写真では、中央より少し下と上で土の色が変わっており、黒い灰のような部分から下が切り土で、そこから上が盛り土だったことがわかる。
なお、盛り土部分は上のほうで、再度の盛り土がなされた跡が見える。
盛土は必ず沈下するので、地耐力の確認が不可欠であり、ボーリングなどをする必要がある。
盛り土に施工する基礎のフーチングは、安定した地盤まで下ろすこと。もしくは杭をつかった地業とすること。
1メートルを超える盛土の傾斜地に生じる崖には、擁壁をもうけなければならない。 |
広告 |
|
 |
|
|
|