建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


メッシュロード(めっしゅろーど)
 スラブなどに配筋された後、配筋を乱さないようにしたり、凸凹を避けるための歩行用の仮設材。

 歩行用の仮設材は道板などと呼ばれて、さまざまな場所に使われているが、重く長いので移動が大変だった。

 メッシュロードは餅網状なので下が見え、配筋を痛めることなく歩行でき、 コンクリート打設などには便利である。

 幅は450〜500、長さは1800〜2000とある。
広告
メッシュロード
写真は仮設マーケットから
TAKUMI Amazonへ