住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
馬鹿(穴)(ばか:あな) |
|
本来の性能が出ない状態や、ピッタリしていなければならない2材に緩みがあること。
@ セメントが古くなって凝縮力が落ちた状態になること。風邪をひくともいう。
A ボルトの径にくらべて大きすぎる穴や、仮止めにするために大きく作った穴のこと。
B 捻子やボルトの螺旋の山がつぶれて、緊結しても締まらなくなることを馬鹿になるという。
参考=馬鹿棒
|
広告 |
|
|
|
|
|
|