建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


コロニアル(ころにある)
カラーベスト(からーべすと)

@ 石綿スレートのことをさす。
 本来は(株)クボタ(現クボタ松下電工)の商品名であるが、この商品が最も普及しているので、石綿スレートを代表する名称として使われるようになった。コロニアルは主に屋根の材料として用いられるが、外壁に使うこともある。
 初期のものは、アスベストを含んでいたが、最近のものは含んでいない。
アスベストを含んでいないせいか、最近のコロニアルは耐久性に欠けるという。 軽くて加工がしやすく耐候性に優れており、広く普及している。カラーベストともいう。

A 建築様式の一つで、幕末・明治初期に外国人が建設した住宅。周囲にベランダを廻らせた西洋館が典型的なものである。

広告
@
TAKUMI Amazonへ