木造住宅の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
鏝板(こていた) |
|
左官屋の道具で、35センチ程度の角板に2本の台木を打ち付けて、取っ手を付けた物。
練り舟から塗る材料(=ネタ)を少量ずつとって、壁に塗るために保持しておくための板。
鏝板からネタを少量取って、鏝の裏にのせることを鏝返しと言い、鏝とともに鏝板が左官屋の基本的な道具である。
|
広告 |
|
 |
|
|
|