住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
高圧洗浄(こうあつせんじょう) |
|
改修工事などで、汚れを落とすために圧力をかけた水、もしくは温水を吹き付けること。
ガソリンエンジンを使うことが多いが、電気モーターを使用するものもある。
屋根の清掃や、塗装下地や左官・タイル下地などに対して、高圧洗浄をかけることがおおい。ただ、窓などの開口部まわりは、水が室内に入らないよう養生をする必要がある。
また、給排水・衛生設備の配管内部に高圧洗浄をかけて、管内の汚れ落としをすることがあるが、古い配管類では高圧洗浄により、継ぎ手部分などから漏水することがある。
参考=スネークワイヤー(法) |
広告 |
|
 |
|
|
|