住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
刻み(きざみ) |
|
@ 木材を組んで上棟するために、長さを揃えたり、鑿をつかって穴を掘ったり、ホゾを付けたりといった、木材の加工をすること。鉋によって削ることは、刻みには含めない。
下の図は、むかしの刻み仕事の様子を描いたもの。棟梁の行う墨付けにしたがって、刻みが行われた。
プレカットになったので、刻み仕事はなくなった。
A 短冊状の細かいものを小端立てて並べること。屋根の妻側に短冊状の部材を並べた細工を、刻み螻羽(けらば)などという。 |
広告 |
|
ホゾ穴も手で刻んでいた |
 |
|
|
|