建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


勘定(日)(かんじょう:び)
 勘定とは、かかったお金を支払うことで、勘定日とは支払いの日のこと。

 雇い主や親方が職人の日当を計算することを勘定と言い、それから転じて日当を支払うことを勘定というようになった。そして、日当が支払われる日を勘定日と言った。

 職人の日当は、15日と月末に精算されて、月に2回支払われた。そのため、15日と月末を勘定日と呼んだ。そして、勘定日の翌日は、仕事が休みとなった。

 現在では月に1度の支払いになっていることが多い。
広告
 
 
TAKUMI Amazonへ