建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


片蓋柱(かたふたばしら)
 建物の構造を支えるではなく、デザイン上納まりを良くするために取りつけられるもので、幅は通常の柱と同じだが厚さが1/3〜1/2のもの。

 室内にも屋外に面しても使われるが、大壁の家が多くなったので、あまり見なくなった。
 大壁の上に柱を模して付けるのは付け柱といい、壁の面より外側に付いている。片蓋柱は通常の柱面と同じ通りで、厚さが薄いものである。
広告
TAKUMI Amazonへ