住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
空練り(からねり) |
|
水を入れないで練ることを空練りという。
たとえば、砂とセメントに水を混ぜてモルタルとするが、水を混ぜずに練ることを空練りという。
土間に石やレンガなどを張るときに、空練りのモルタルを敷いてから、石やレンガを置き、目地から敷きトロをして納める。空練りモルタルだと、施工の自由度が高く、微調整が効くからである。 |
広告 |
|
 |
|
|
|