建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


重ね梁(かさねばり)
増し梁(ましばり)
 木造軸組工法において、スパンにたいしての部材寸法が足りないときに、部分的に梁を二重にして使うこと。増し梁ともいう。

 上下の梁を一体化するために、かつては駄棒などを入れたが、最近では両者を貫通したボルト締めとすることが多い。
 梁と同じ幅の部材が使えないときには、梁より幅の狭い力桁をつかう。
広告
TAKUMI Amazonへ