建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


開渠(かいきょ)
 水を流すための溝や側溝のうち、地上部から掘り込んでコンクリートで凹状の用水路となって、蓋掛けなどされていない状態の水路を指す。
 明渠(めいきょ)とも呼ばれ、また単に「水路」と呼ばれることも多い。ただ土を掘って水を流すものは、用水路であり開渠とは呼ばないことが多い。
 蓋をしたものは暗渠という。
広告
TAKUMI Amazonへ