建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


関東ローム(かんとうろーむ)
 関東地方で良く見られる土で、通称、赤土と呼ばれる。

 表土を掘るとすぐに出てくる粘性の強い土で、火山灰が堆積したものといわれる。
 掘り返されたことない切り土の関東ロームは、5トン/uの地耐力を見ることが許されている。木造住宅の基礎には、このうえに直接に捨てコンを打って充分である。
広告
TAKUMI Amazonへ