建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


カール プラグ(かーる ぷらぐ)
 コンクリートALCブロックタイルなどに、ネジやビスなどを固定するときに、下穴を開けてネジが効くようにする部材。

 カールプラグより気持ち太い穴を開けて、カールプラグを挿入し、その後からネジを揉み込むと固定できる。
 下地となる材質によって固定される強度が違い、コンクリートなど硬い素材では信頼できるが、ブロックなど柔らかい素材では信頼性は落ちる。
 下穴が大きくビスの効きが悪いときには、楊子をつめると効くようになることがある。
 ホール イン アンカー型は下穴の深さに注意すること。
広 告


鉛製のカールプラグ プラスティック製 ホール イン アンカー型
若井産業株式会社から
TAKUMI Amazonへ