建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


ガルバリウム鋼板(がるばりうむこうはん)
 表面に、アルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキをほどこした鉄板。

 1972年にアメリカで開発された鉄板で、亜鉛鉄板に比べると耐久性に優れる。建築の設計者が好む材料の一つ。現場ではガルバと呼ぶことが多い。亜鉛鉄板より少し高い。
 や、断熱材の裏打がついた外壁材など、2次製品もたくさん市販されている。
 
 ガルバリウム鋼板葺きを登記するときには、「合金メッキ鋼板ふき」となる。
広告
TAKUMI Amazonへ