建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


唐戸(からど)
 框戸のなかを桟で仕切って、板やガラスまたは格子を入れた戸のこと。

 四周にを廻した框戸の一種だが、より装飾性が高く、普通の 住宅でも使われた。また、商店などでも用いられたが、アルミサッシの普及によって消滅しつつある。
広告
理工学社「建築用語辞典」から
TAKUMI Amazonへ