住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
仮釘(かりくぎ) |
|
薄い化粧合板などを接着して固定するとき、表面に釘頭を残さないように、釘頭にプラスティックを仕込んだもの、または仮に打つ釘のこと。
接着剤が完全に乾燥してから、仮釘はペンチなどで釘を抜いてしまう。完成後には残らない仮の釘だから、抜いた跡が目立たないように細い釘が好まれる。
参考=隠し釘、端金 |
広告 |
|
左は隠し釘、右の3本が仮釘 |
 |
|
|
|