建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


鎌継ぎ(かまつぎ)
 鎌のような形をした木材の継手で、もっともよく使われる継ぎ手の1つ。

 首の部分と鎌の部分を同じ長さとし、アゴの部分には傾斜を付けて刻む。深さは 材の高さの半分として、下半分を台状に腰掛けとすることが多い。
 土台母屋などに使われ、蟻継ぎに比べると、継ぎ手が伸びることが少ない。
広告
TAKUMI Amazonへ