住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
框戸(かまちど) |
|
周囲にやや大きな断面の部材の框を回した建具で、唐戸ともいう。
框戸は障子と異なりどっしりとした感じにつくるので、見込みは39〜45ミリは欲しいところである。
鏡板の部分に、中框や帯桟をいれることもある。また、鏡板部分には、ガラスを入れることもある。
参考:唐戸 |
広告 |
|
 |
|
|
|