建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


壁量(かべりょう)
 壁量とは、壁倍率×耐力壁の長さ、で算出されたもので、壁の耐力を長さで表したもの。そのため、実際の壁の長さが、1メートルとしても、筋違を入れた壁か、構造用合板を張った壁がでは、壁量は異なってくる。

 構造耐力的な強度が期待できない間仕切り壁は、壁として存在しても、壁量はゼロである。桁行き方向の力に抗するためには、桁行き方向に平行に配置された壁の壁量だけを、計算の対象にする。
 下の図で、桁行き方向の力は、赤い壁だけが負担する。
広告

TAKUMI Amazonへ