建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


カーペット(かーぺっと)
 絨毯のことだが、建築でもちいる場合には、室内全体に敷きつめることが多い。そのため、手織りの絨毯(段通)のような高級品は対象にならず、使われるのは安価な化繊物である。

 カーペットには、足音を階下に響かせないという長所はあるが、ダニの発生源になる、綿ボコリがでやすい、静電気を発生させやすい、洗濯が大変などといった欠点がある。一時は流行ったが、最近は木製のフローリングに主流は移っている。

 ニードルパンチを50センチ角に断裁したタイル・カーペットは、施工が簡単なので使われることが多い。
広告
ループ カット

TAKUMI Amazonへ