建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


片押し(かたおし)
 コンクリートを打設するためには、両側に型枠をたてて、その間にコンクリートを打つのが原則である。しかし、何らかの都合で、片側にしか型枠を立てられないときに、片押しの型枠とか、型枠が片押しになるという。

 丸セーバーが使えずに、型枠を固定することが難しいので、斜め下からサポを立てるなどして型枠を支持する。
 片押しの型枠は、側圧によって型枠が破裂しやすいので、コンクリートをゆっくりと打つなどの工夫が必要である。
 下の図はコンクリート擁壁の片押し型枠を示す。
広告
TAKUMI Amazonへ