住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
風邪をひく(かぜをひく) |
|
セメントが古くなって凝縮力が落ちた状態になること。馬鹿になるともいう。
風邪を引いたセメントを使うと、硬化後の強度が低くなったり硬化しないという事がある。ただし、風邪を引いているかどうかは、外見上では判断が付かない。
セメント袋の封を切ったままにしておくと、たちまち風邪を引いてしまうから、使う分だけ取り分けて、あとは封をしておくこと。それでも長期の保存は難しい。
また、開封前のセメントも、空気の通りが少ないか、まったく風通しの無い所が保存に適している。 |
広告 |
|
|
|
|