住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
納まり(おさまり) |
|
2つもしくは3つの材料が取り合うときの細工の仕方、もしくは完成した状態。
現場でもっとも使われる言葉で、納まらないと大変なことになる。すべての職人たちは、納めるように仕事をしている。設計図書に描かれている通りに施工すると、納まらないことがあり、現場の施工者たちが工夫して完成させている。
外から見ると同じ見え方でも、内部をどう作るかで悩むところである。後日の経年変化を考えて、もっとも素直な仕組みを作ることが良いだろう。
設計のときに考えられた細部をディテールというが、納まりとは施工上の用語であり、ディテールよりも広い意味をもっている。 |
広告 |
|
|
|
|