住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
安全条例(あんぜんじょうれい) |
|
各地の自治体が独自に決めた建築に関する条例のこと。
建築基準法や建築基準法施行令は、全国を対象にした法律である。そのため、自治体によっては不都合な規定がある。
そこで、各自治体の事情に適合する規則を作って、建築物の規制にのりだした。東京都などの安全条例が有名だが、多くは基準法より厳しい規制がかかっている。
建築確認申請の審査では、安全条例に適合していることが要求される。 |
広告 |
|
|
|
|